観光事業者が知っておきたい埼玉県の観光資源【自然・歴史文化・レジャー・特産品】

KC行政書士事務所
旅館業・民泊の許可、旅行業登録、飲食営業許可など、観光業界の許認可を専門に取り扱う行政書士事務所です。
全国対応・無料オンライン相談実施中ですので、公式LINEまたはHPお問い合わせよりお気軽にご連絡ください。

埼玉県は首都圏に隣接する立地を活かし、都市近郊型の観光地として発展しています。特に自然と歴史文化のバランスが取れており、日帰り旅行や教育旅行、映画・アニメの聖地巡礼など多彩な観光スタイルに対応できます。川越・秩父・長瀞といった観光エリアが中心で、都内からのアクセスの良さも魅力です。


目次

① 自然

長瀞渓谷

県西部には山々や渓谷が広がり、アウトドアや景勝地巡りが楽しめます。

観光資源名説明
長瀞渓谷(秩父郡)ライン下りや岩畳など、四季折々の自然美を楽しめる景勝地。
秩父ミューズパーク展望台、森林、音楽堂などが揃う自然と文化の複合施設。
三峯神社周辺の原生林標高1,100mの神域。霊気に満ちた山岳信仰の聖地。
宝登山(ほどさん)とロウバイ園ロープウェイで気軽に登れる山。早春のロウバイが人気。
国営武蔵丘陵森林公園花畑やサイクリングコースなど、自然の中で一日過ごせる公園。

② 歴史・文化

川越の街並み

城下町や神社仏閣、伝統文化が今も息づくスポットが点在します。

観光資源名説明
小江戸・川越江戸の町並みが残る観光地。蔵造りの町並みや菓子屋横丁が有名。
秩父神社・三峯神社・宝登山神社(秩父三社)歴史ある神社群で、パワースポット巡りとして人気。
川越氷川神社縁結びの神社として女性に人気。夏の風鈴回廊も名物。
忍城(おしじょう)跡(行田市)映画『のぼうの城』の舞台としても知られる戦国時代の名城。
秩父夜祭(12月)ユネスコ無形文化遺産。豪華な山車と花火が見どころ。

③ レジャー

西武園ゆうえんち

観光農園やアニメ聖地、体験施設など多彩なレジャー資源があります。

観光資源名説明
西武園ゆうえんち(所沢市)昭和レトロな世界観にリニューアルされた人気テーマパーク。
鉄道博物館(さいたま市)子どもから鉄道ファンまで楽しめる博物館。シミュレーターも充実。
ムーミンバレーパーク(飯能市)フィンランドの童話をテーマにしたファミリー向け施設。
いちご狩り・ぶどう狩り農園(比企郡、秩父など)季節の果物狩り体験ができる農業観光が充実。
アニメ聖地(秩父『あの花』など)アニメファンによる巡礼観光の中心地のひとつ。

④ 特産品・グルメ

草加せんべい

地元の農産物や郷土料理、お土産向けの菓子類が豊富です。

特産品名説明
深谷ねぎ甘みのある冬の名産。料理や鍋物で活用される。
狭山茶(所沢・入間)江戸時代からの茶産地。「色は静岡、香りは宇治よ、味は狭山でとどめさす」と称される。
草加せんべい埼玉南部の名物。歴史ある米菓で土産に最適。
わらじカツ丼(秩父)大判のカツを甘辛ダレで仕上げた秩父の郷土料理。
十万石まんじゅうテレビCMでも有名な埼玉の定番和菓子。贈答にも人気。

★ まとめ

埼玉県は首都圏に隣接しながらも、自然・文化・レジャーのすべてがバランスよく揃った日帰り観光県です。とくに川越・秩父・長瀞エリアは教育旅行や外国人観光客にも人気があり、旅行業者にとって提案しやすい地域と言えます。
近年ではアニメ聖地やレトロ体験など、新しい観光スタイルの展開も進んでおり、幅広いニーズに応える素材が豊富です。

目次