観光事業者が知っておきたい三重県の観光資源【自然・歴史文化・レジャー・特産品】

KC行政書士事務所
旅館業・民泊の許可、旅行業登録、飲食営業許可など、観光業界の許認可を専門に取り扱う行政書士事務所です。
全国対応・無料オンライン相談実施中ですので、公式LINEまたはHPお問い合わせよりお気軽にご連絡ください。

三重県は伊勢神宮をはじめとした歴史的・信仰的観光地と、伊勢志摩の美しい海岸線や温泉リゾートが魅力の地域です。また、伝統工芸や豊かな海の幸も観光の大きな柱となっており、首都圏や関西圏からのアクセスも良好で多様な旅行ニーズに対応しています。


目次

① 自然

伊勢志摩国立公園

海と山が織りなす多彩な自然景観が観光の基盤です。

観光資源名説明
伊勢志摩国立公園(志摩市ほか)美しいリアス海岸と島々が特徴の国立公園。
鳥羽湾(鳥羽市)クルーズや海上アクティビティが楽しめる湾。
宮川(伊勢市)清流で知られ、カヌー体験も可能。
御在所岳(菰野町)ロープウェイでアクセスできる山岳リゾート。
熊野古道周辺の自然(尾鷲市など)世界遺産の参詣路を彩る森林と渓谷。

② 歴史・文化

伊勢神宮

日本の代表的な神社仏閣や伝統文化が息づくエリアです。

観光資源名説明
伊勢神宮(伊勢市)日本最古の神社で、内宮・外宮を中心とする神域。
熊野三山(熊野市)世界遺産に登録された神社群。熊野本宮大社など。
志摩の海女文化(志摩市)古くから続く海女漁の伝統文化。体験も可能。
松阪城跡(松阪市)戦国期の城跡で、歴史散策に適す。
伊賀流忍者博物館(伊賀市)忍者文化を体験・学べる施設。観光客に人気。

③ レジャー

答志島

海水浴や温泉、テーマパークなど多彩なレジャーが楽しめます。

観光資源名説明
志摩スペイン村(三重県志摩市)スペイン文化をテーマにしたテーマパーク。
鳥羽水族館(鳥羽市)多様な海洋生物を展示する大型水族館。
長島スパーランド(桑名市)大型遊園地と温泉施設が融合。家族連れに人気。
湯の山温泉(菰野町)御在所岳の麓にある歴史ある温泉地。
答志島(鳥羽市)フェリーでアクセス可能な離島。自然散策や釣りも楽しめる。

④ 特産品・グルメ

伊勢海老

海の幸や牛肉、伝統工芸が観光のお土産や食体験に貢献しています。

特産品名説明
松阪牛日本三大和牛のひとつ。脂の甘みと柔らかさが特徴。
伊勢海老高級食材として全国的に有名。
あおさのり伊勢志摩産の海藻で風味豊かな食材。
赤福餅伊勢名物の和菓子。伊勢神宮参拝土産の定番。
伊賀焼(陶器)伊賀地方の伝統的な陶芸品。耐熱性に優れる。

★ まとめ

三重県は伊勢神宮や熊野三山といった歴史的信仰の地に加え、伊勢志摩の美しい海岸線と温泉リゾートを有し、幅広い観光ニーズに応えます。
伝統文化や自然体験、グルメとを組み合わせた観光プランが立案しやすく、首都圏・関西圏からのアクセスも良好なため、集客力の高い県と言えます。
今後は忍者文化や海女体験などのユニークな地域資源を活かしたプロモーションも有効です。

目次