新着記事一覧
-
お酒を販売するためには何の許可が必要?「一般酒類小売業免許」「飲食営業許可」の違いについて
今度開業するカフェで地元のクラフトビールを販売したいんです。何か許可は必要ですか? それは素敵な取り組みですね。僕も飲みに行きますね。クラフトビールを瓶や缶で物販として売る場合には酒類小売業免許を受けなければなりません。カフェでドリンクの... -
旅行業登録は更新の手続きが必要!申請前に注意して確認すべきことと必要書類
旅行業の登録って一度完了すればずっと有効なんですか? 登録完了後も毎年の実績報告などを適切に行ったうえで、5年ごとに更新手続きが必要です。 旅行業(第1種旅行業・第2種旅行業・第3種旅行業・地域限定旅行業)の登録は有効期間(5年)があり、更新... -
HACCP(ハサップ)とは?制度概要と飲食店が何をしなければならないのかについて
カフェの開業に向けて準備しているのですが、ハサップがよくわかりません… ハサップは結局何をしたらいいのか分からないという人が多いです。制度概要から対応手順まで解説しますので、一緒に確認していきましょう。 食品衛生法に基づき許可の申請や届出を... -
旅行業協会は加入すべき?2つの協会はどう違う?
旅行業協会には入会したほうがいいんですか? 旅行業協会への入会は、保証金の供託額の負担軽減面が大きなメリットです。入会金や年会費が発生するので、どの旅行業区分で登録するかによって受けられる恩恵の程度は変わってきます。 旅行業協会への加入は... -
【旅行業】登録時の事業者情報に変更が生じたら?変更届が必要になる場面と必要書類一覧
数年前に家を引っ越したんですが、クレジットカードの登録住所の変更を忘れていて大変な目に逢いました。 さすがにそれは横着すぎると思いますが、確かに住所変更の手続きは抜け漏れが生じやすいので要注意ですね。 事業を行っていると様々な事情から名称... -
旅行業の新規登録に必要な書類は?法人と個人の場合に分けて解説!
旅行業の登録のための申請書類を準備しようと思ったのですが、書類が多すぎて準備する気になりません。 旅行業登録には多くの書類が必要なうえ、準備や作成に時間がかかるものもありますね。 旅行業を営むためには、管轄の行政機関に申請して旅行業者とし... -
旅行業に登録するための要件!まずはこの4つを確認!
旅行業法に定める旅行業務にあたる事業を行う場合、旅行業者の登録が必要です。 登録するためにはどんな条件を満たしていなければならないんですか? 旅行業はその取り扱う業務の範囲に応じて、第1種旅行業、第2種旅行業、第3種旅行業、地域限定旅行業... -
旅行会社における旅行業務取扱管理者の役割と資格取得方法
旅行業の登録には旅行業務取扱管理者を選任する必要があるんですよね。 はい、旅行業務取扱管理者は、年に一度開催される国家試験に合格しなければなりません。 えぇっ!?…試験勉強しなきゃいけないってことですか? 旅行業法に基づき旅行業者の登録を受... -
飲食店の営業に必要な食品衛生責任者はどうすればなれる?
自家製の野菜を使ったカフェを開きたいんです。何か資格は必要ですか? それはいいですね。飲食店を開業するためには、食品衛生責任者を取得しましょう。 食品営業許可申請や食品営業届出を行う際には、食品衛生責任者を設置する必要があります。 食品衛生... -
世界遺産とは?意外と知らないその定義と日本の世界遺産
世界遺産とは何か説明できますか? う~ん、そういわれると、定義を説明するのが難しいですね… 子供のころから「世界遺産」という言葉を聞いてきて、何気なく使うしなんとなく偉大なもの、というイメージはあるけど、その明確な定義を知らない、そもそも世...